MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
ワクワクする旅のヒント
妄想トラベル:Imaginative Travel
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
妄想トラベル:Imaginative Travel
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 星のや竹富島
  4. 【星のや竹富島・感動の理由】地元・沖縄へのリスペクト

【星のや竹富島・感動の理由】地元・沖縄へのリスペクト

2024 6/29
星のや竹富島
2023年6月6日2024年6月29日

 星のや竹富島に宿泊しました。今までに星のやに泊まったことがある人から、聞いてはいたけれど、これほどまでに素晴らしい場所とは思いませんでした。

 24時間が特別な24時間に変わる、魔法のようなひと時。何が星のや竹富島での滞在をこんなに素敵なものにしてくれるのか考えてみました。
 その理由の一つは、星のや竹富島が地元・沖縄竹富島に対して持つ敬意(リスペクト)にあるのではないかと思いました。

目次

地元・沖縄へのリスペクト①ゆんたくラウンジ

 感動のひとつが、ゆんたくラウンジと呼ばれる共有スペースです。

 飲み物や地元のお菓子が置かれていて、それを自由に楽しめるだけではなく、沖縄に関する本や、道具(竹富島伝統の足踏み式木製織機)も置かれていて、沖縄について考えるきっかけを与えてくれます。

芭蕉布@ゆんたくラウンジ

 足踏み式木製織機のそばには、沖縄の伝統的な織物、芭蕉布に関する本や織物が置かれていて、そのうちの一冊の本には人間国宝だった平良敬子さんについて書かれていました。100歳を過ぎても芭蕉布の普及に努めた生涯が紹介されていて、沖縄の文化の魅力を新たに知ることができました。

 ラウンジの奥には密かにショップが展開されていて地元・竹富島の窯元で作られた食器や布製品が売られています。

 他にも、地元から選りすぐられたちんすこうやパイナップルケーキが用意されていて自由に試すことができ、「島のひととき」(14:00~15:50)と題された時間にはジーマミー豆腐を頂きました。初めて食べたのですが、もっと早く食べてみれば良かったと思うくらい美味しかったです。こんな風に沖縄という土地への興味やリスペクトが自然と沸き起こる空間が提供されています。

地元・沖縄へのリスペクト②ミンサー柄の調度品

星のや竹富島レセプション
ミンサー柄

 ゆんたくラウンジで紹介されていた沖縄の織物ですが、その代表的な柄にミンサー柄があります。このミンサー柄が棟内の各所に配置されていました。

ミンサー柄とは琉球王朝の時代から沖縄に伝わる「ミンサー織り」の柄のことです。その柄は五つと四つの模様からなっており「いつの世も末永く幸せに…」という意味が込められています。また大事な人を守ってくれるお守りのような力が信じられており、ミンサー織りは大切な人へと送られてきたそうです。
ミンサー柄の意味 – 瀬長島ウミカジテラス【公式】

 五(いつの)四(世も)という意味から、五つの■と四つの■で構成された縞模様なのだそうです。
写真は、星のや竹富島のレセプションでのものです。こんなところにも地元・沖縄への想いを感じました。

地元・沖縄へのリスペクト③島人(しまんちゅ)の朝ごはん

星のや竹富島朝ごはん

 地元・竹富島で受け継がれてきた食がテーマになっている朝ごはんです。
私は、米がとれなかった竹富島で食べられてきた雑穀をアレンジしたシリアルの朝ごはんを頂きました。

 食べている間も、米がとれなかった島の人たちの暮らしに思いを馳せ、それが自然と今の自分が置かれている環境への感謝につながりました。ブログ用に書いているのではなく、本当にそんな安らかな気持ちになる心地の良いひと時でした。

地元・沖縄へのリスペクト④星のや限定 朝の水牛車散歩

水牛車

 水牛車で竹富島の集落を回りました。
 邪気が来ないように、わざと直線ではなく作られている集落の道路の話、T字路に置かれている石敢當や各家ごとに異なるシーサーの顔の話、引っ張ってくれている水牛の話、三線の調べに合わせた歌、自然にそのすべてに引き込まれる不思議な時間でした。水牛車は人手不足でこの春から営業を中止していると聞いていたので、星のや竹富島がコラボして復活したのであれば、地元への貢献も欠かさず行っているのだと思います。

 以上、どの体験からも、星のや竹富島の、地元に寄り添う、企業としての真摯な姿勢が感じられて、運営する星野リゾートという企業の在り方に感動しました。また今まで自分では発見できなかった旅の新たな魅力を教えてもらったような気がしました。星のや竹富島は、竹富島という特別な場所で、特別なサービスを受けることができる稀有な場所だと思います。

星のや竹富島
星のや竹富島
〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富
TEL:050-3134-8091
icon楽天トラベル iconじゃらん iconJTB
icon一休 iconるるぶ iconYahoo!トラベル
星のや竹富島
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【星のや竹富島】6/3~6/4大阪・伊丹空港~竹富島
  • 【星のや竹富島】6/3~6/4滞在1日目の過ごし方

この記事を書いた人

Yukoのアバター Yuko

 国内旅行業務取扱管理者試験の受験・合格を機に、いつかツアーを企画して提供したい!と考えるようになった全国通訳案内士です。

 旅をするときのワクワクする感覚が大好きです。
 このブログが皆さんが旅をするときのヒントになれば嬉しいです。

関連記事

  • 星のや竹富島プール
    【星のや竹富島】6/3~6/4滞在2日目の過ごし方
    2023年6月9日
  • 星のや竹富島
    【星のや竹富島】6/3~6/4滞在1日目の過ごし方
    2023年6月7日
  • 伊丹空港
    【星のや竹富島】6/3~6/4大阪・伊丹空港~竹富島
    2023年6月5日
Yuko
国内旅行業務取扱管理者試験の受験・合格を機に、いつかツアーを企画して提供したい!と考えるようになった全国通訳案内士です。

旅をするときのワクワクする感覚が大好きです。
このブログが皆さんが旅をするときのヒントになれば嬉しいです。
人気記事
  • 国内旅行業務取扱管理者試験おすすめテキスト
    国内旅行業務取扱管理者試験を受験・合格しました~おすすめテキスト
  • TOEIC925点を取得した時の勉強法
    TOEIC900点以上(925点)取得しました!おすすめ参考書・アプリ
  • 星のや竹富島
    【星のや竹富島】6/3~6/4滞在1日目の過ごし方
  • インフィニートホテル&スパ南紀白浜に宿泊しました。(観光、駐車場情報)
  • 星のや竹富島プール
    【星のや竹富島】6/3~6/4滞在2日目の過ごし方
新着記事
  • 全国通訳案内士試験英語一次試験対策
    全国通訳案内士試験合格体験記~「一次試験英語」勉強法
  • 全国通訳案内士合格体験記~日本地理
    全国通訳案内士試験合格体験記~「日本地理」勉強法
  • 通訳案内士日本歴史勉強法
    全国通訳案内士試験合格体験記~「日本歴史」勉強法
  • 全国通訳案内士・通訳案内の実務勉強法
    全国通訳案内士試験を受験・合格しました~「通訳案内の実務」勉強法
  • TOEIC® Writing170点取得した方法
    TOEIC Writing170点(IIBC Award基準)取得しました!おすすめ参考書・YouTube・ChatGPTの使い方
カテゴリー
  • 全国通訳案内士 (4)
  • 国内旅行 (11)
    • 南紀白浜 (1)
    • 熊野古道 (1)
    • 広島、宮島、錦帯橋(山口) (1)
    • 京都 (1)
    • 後楽園 (1)
    • 倉敷 (1)
    • 星のや竹富島 (4)
    • 石垣島 (1)
  • 所持資格 (3)
アーカイブ
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年7月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • ホームに戻る
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© 妄想トラベル:Imaginative Travel.

目次